
どんどるま
- 2021年4月6日
オープンのプレのプレ。
先月末から今月にかけて、掃除したり片付けたり、 いろいろと整えないと、と急ピッチ動いていたら、 引いた風邪を結局長引かせてしまっています~。 そんな間に桜は咲いて散ってしまいました。 もうすっかり春ですね。 宅野の『チーナカ豆』、宿としてみなさまにご利用していただくにあたっ...

どんどるま
- 2021年3月24日
あと少し。
どんどん暖かくなってきますね。 表の方では今、桃の木が花盛り。 年々木が大きくなって花の数が増えてきているおかげで、 少し見ごたえが出てきました。 今年は桃の実が食べられるかなー。 さてさて、蔵の1階の客室もほぼ完成しました!...

どんどるま
- 2021年3月18日
こちらは蔵の1階部分。
1階客室の押し入れを利用した2段ベッド。 昨年完成していましたが、このほどさらに手を加えて、 換気のために表面をすのこ状にしたり、2段に上がる階段に勾配を付けたり、 枕元に小さな棚を付けたり、少しずつ改良しました。 2段ベットの下には、昔使われていた引き出しをそのまま残して...

どんどるま
- 2021年3月13日
キエーロも完成!
三瓶の知人から畑の土をもらうことができ、ようやくキエーロも完成しました。 これで、生ごみが消えてなくなる(はずだ)し、 キエーロの土は肥料として使えたりもするようなので、一石二鳥! バンザイ、キエーロ!(たぶん)

どんどるま
- 2021年3月10日
蔵2階の客室が完成しました。
漆喰を塗り終わり、ベッドも完成し、晴れて2階の客室が完成しました。 ふたつのベッドと、布団が2枚敷くことができる空間なので、最大4名さまがご利用できる部屋になります。 もともと遅れていたのが、昨年は(今もですが)コロナがあったりで、準備が止まっていました。...

どんどるま
- 2021年3月9日
「おおだ飲食店応援チケット」の使用期限が間近です。
昨年7月から始まった「おおだ飲食店応援チケット」ですが、 多くの方々にご購入していただき、本当にありがとうございました。 先がどうなるか分からなかった昨年でしたが、チケットを持ってきて下さったお客さまに お会いするたび、とてもうれしく励みになりました。...

どんどるま
- 2021年2月26日
蕾
天気の良かった昨日、表側にある杏の蕾が色づいているのに気が付きました。 蕾の色は、その蕾が開いたときよりも濃くて鮮やかな色をしていて、 それもまた楽しめます。 毎年6月に、かき氷やジュースのために杏のシロップを仕込みますが、...

どんどるま
- 2021年2月23日
approach
春一番が吹いた日曜日は天気が良く、ほんとうに春のようでした。 陽の光が明るいので、敷地に入るところから、蔵の入り口に至るまでの写真を撮ることにしました。 建物の左側の通路から入っていきます。 手前の木は桃の木です。 この通路も昨年までは、雑草生い茂る道でしたが、...

どんどるま
- 2021年2月21日
味噌
冷凍庫に眠ったままの米麹をようやく消化できました。 うちの娘は、味噌汁に浮かぶ大豆の粒をとにかく嫌がって、 いつも具だけ食べて汁を残そうとするので、 なるべく大豆の粒がのこらないように、と 大豆を潰す作業にはフードプロセッサーを使いました。...

どんどるま
- 2021年2月18日
ルッコラペースト
休みの間は何をされてるんですか、とたまに聞かれることがあります。 お店のシーズン中ほどではないにしろ、こまごまとしたことから、わりあい大きなことなど やることは絶えることないので、地道にこなしていきます。 今日はルッコラペーストを作りました。...