

どんどるま
- 2020年6月17日
梅雨の合間に
先週は大雨が降り大田でも警報が出ていて、とても静かな営業。 そんな感じだったので、石窯ピザの新メニューを開発すべく、いくつか試作をしてみました。 そんな中で夏向きのメニューとして、今週末は、 自家製オリーブと夏野菜のピザとパイナップルのデザートピザをご用意できそうです。 オリーブは、宅野の自宅に植えてあるオリーブの木から収穫して、 塩漬けにしたものを使っています。 また、自家製生ハムを使ったピザをメニューに加えたいのですが、 こちらはまだ試作段階から抜けられず、来週に間に合うようにと思っています。 今週末は晴れ予報。 大雨の後で、浜には流木がたくさん流れ着いているそうです。 流木探しには良さそうですね。


Yasumori Kazuyama
- 2020年6月10日
ウミガメ
先週の土曜日、琴ヶ浜にウミガメが現れました。 と言っても、生きて動いているウミガメではなく、 どこかで息絶えて漂流していたものが、浜に漂着しに来たというものでした。 それでも、その大きさと珍しさに、おとなも子どもも大興奮。 波打ち際で海水に揺れ動かされながらゆらゆらと漂う死んだウミガメを、 あれこれと想像を膨らませながら、長い間見続けたのでした。 翌日、アクアスの方々が来られて、写真を撮ったり計測したりされました。 話を聞くと、日本海の海岸にもウミガメが産卵にやってくるそうで、 ここの近くだと、江津でウミガメの赤ちゃんが孵ったことがあるそうです。 多岐や益田の方でも、産卵に上がってきたウミガメがいたそうなので、 琴ヶ浜でも可能性がないわけではないのだと知りました。 ただ、今回漂着したウミガメはオスのようでした。 もしもウミガメの赤ちゃんを間近で見れたら、それはそれは感動するでしょうね。


どんどるま
- 2020年6月3日
梅雨入り前に
もうそろそろ、この辺りも梅雨入りするのかなあ。 と思うと、毎年ながらちょっと憂鬱な気持ちになります。 子どもの頃は、暑かろうが寒かろうが、 ジメジメしていようが爽やかな心地よい風が吹いていようが、 そのことをそんなには気にしなかったような気もしますが(雨の日の登校は嫌だったけど)、 今はちょっとした気温の変化が行動を左右して……あ、年のせいですかね? さて、梅雨入りする前の気持ちのいい海も、もしかしたら今週までかなと思います。 打ち上げられたままのボバ(海藻)やゴミが片付いていなくて、琴ヶ浜の風景も今ひとつですが、 店の手前の浜の部分は、豆さんがコツコツと掃除していたので、 少しはスッキリして見えるんじゃないかと思います。 2週目以降に掃除の業者さんが入るそうですが、そうすると、もう梅雨入りしてるかな。