top of page

始動。

GW中は、たくさんのお客さまに来ていただき、ありがとうございました。

2018年の営業も、おかげさまで、忙しく始めることができています。

一番最初に来てくれたお客さんは、ワーキングホリデーで、台湾から日本に来ている彼女。

ユージンの春休みに、関西圏を通って、長野、東京、千葉と研修旅行?に行きましたが、

各地で外国人の数にびっくり。

最近は本当に、海外から来ている方々、多いですね!

そんな体験をしていた後だったので、大田にもその余波が来ているようで、

何だかうれしくなりました。

さて、GW中の琴ヶ浜は、前半は天候が良かったけど、後半は強風の日が多く、波も高くて、

3日の馬路運動会はまたもや中止となりました。

砂浜で繰り広げられる運動会は、珍しく、面白いものなので、残念!

豆さんのリベンジもまた来年。

ところで、

鳴り砂の有名な琴ヶ浜。昨年は、はれて?天然記念物にも指定されました。

なのですが、この4月から、砂が鳴りにくくなっています。

実は琴ヶ浜は、鳴る砂と鳴らない砂とあるそうなのですが、今、それが混ざってしまっているのではないかということです。

というのも、冬の間に強風が堤防まで運んだ砂を、毎年春先に、業者さんが重機で元の位置までならすのですが、今年は、天然記念物に指定されたこともあってか、その作業を行う業者さんが代わったそうです。

そのせいかも、というのが、馬路のまちの人の声です。

見た目も、浜が随分と小さく感じられる仕上がりなので、琴ヶ浜が初めてでない人には、

あれ~?という感じもします。

GW中も、せっかく来たのに砂が鳴らないと、残念がる方をよく見かけました。

ちょっと悲しいですよね。

それでも、ひと月経てば、元のなる状態に戻るらしいです。

まあ良かった。

そんなスタートの今年度も、よろしくお願いいたします。

 
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
連絡先

080-7484-3355

 

kazu-312

@ginzan-tv.ne.jp

FOLLOW US
  • Facebook Grunge
  • Twitter Grunge
  • Instagram Grunge
住所

琴ヶ浜の『チーナカ豆』

島根県大田市

仁摩町馬路 

琴ヶ浜海岸駐車場 西側

『チーナカ豆』

takuno gesthouse

大田市仁摩町宅野254

営業時間

琴ヶ浜の『チーナカ豆』

4~10月の木~日・(祝)

11:00~18:00頃

 

『チーナカ豆』

takuno gesthouse

不定休

© 2025

by チーナカ豆

bottom of page