top of page

今回のハプニング。

毎度のことですが、必ずハプニングがあります。

そのこともあって、琴ヶ浜の『チーナカ豆』の春の再開が予定よりも遅れそうです。

また日程がはっきりしたらお知らせしますね。

******************************************

春二番の後だったか、雨が激しく降った時に 去年削った蔵の部分で雨漏りしているのを発見。 おお〜ぅとどよめいた!・・・・蔵でひとりで。 これは不味い、一体どうなってるんだと

調べてみたら、どうやら板のちょっとした

節の割れ目の隙間などから壁の内側に 雨水が伝わり入り込んでいた。

風雨に晒され・・・・そうか、

外壁用じゃ無いということはこういう事か。 ただ、施工時には柿渋の原液を二度三度と 塗り重ねたのだが撥水性は一年で消えたという事だ。

毎年足場を組んでというのじゃかなわないから

ホームセンターで外壁用の塗料を買って来て まるで見計らったように大工さんがくれた まったく、お誂え向きとはこの事だ。 ガルバのトタンを打ち付ける事にした。

もう一つ、道路側の戸のガラスが 激しい風にガラス同士がせかって割れていた。 割れたのはこれが二度目で、この戸は 可哀想に受難を一身で引き受けてくれている。

数年前に貰って置いたスチールの書棚の ガラス戸のガラスサイズがほぼ近かったので 少し切り落とし嵌めてみたら、おやぴったり。 これもまた、収まるところに収まったようだ。

Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page