top of page
検索

燻製。

  • 執筆者の写真: Yasumori Kazuyama
    Yasumori Kazuyama
  • 2016年2月3日
  • 読了時間: 2分

青空がすがすがしい日が続きました。

まるで、明日の立春の支度をしているかのよう。

久しぶりに陽の光が注がれる中、いそいそと外に出て、

お腹が空いて飢えているみたいに、太陽の光を浴びました。

外では神社から笛の音。

今晩は節分祭です。

いつものように、お正月に飾ったしめ縄飾りや去年の御札を持って、豆まきをしに行こう。

ぜんざい食べて、するめ食べて、とんどの火で暖まって帰ろう。

さて、寒くて篭るしかなかった日々の間に、燻製の試作をしました。

久々に、『チーナカ豆』特製燻製器「くんくん」出動!

今回は、猪肉と沖いわし(ニギス)です。

完成品がこれです。ジャーン!

味見してみると、沖いわしは、お酒のアテにもってこいな、燻されたいい感じの薫りと食感。

ご飯と一緒に食べたら、ちょうどいいおかず。

カルシウムもたくさん取れてちょっとうれしい感じ。

猪肉は、ものすごく野性味の溢れる、力強い味。

野性味と言っても、野生臭などがあるわけでなく、プリプリとした歯ごたえと、

まぎれもなく、山を駆け回って木の実なんかを食べていたであろう猪の、肉の味、という具合でした。

そのまま焼いて食べても美味しいし、スープや炒め物やサラダや、

ちょっと加えるだけでぐんと風味が増す、調味料的食材としても活用できます。

こういった完成品は、『チーナカ豆』の店舗で召し上がっていただくでなく、

みなさんのご自宅でも召し上がって頂けるように、商品として作り上げていく予定です。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
連絡先

080-7484-3355

 

kazu-312

@ginzan-tv.ne.jp

FOLLOW US
  • Facebook Grunge
  • Twitter Grunge
  • Instagram Grunge
住所

琴ヶ浜の『チーナカ豆』

島根県大田市

仁摩町馬路 

琴ヶ浜海岸駐車場 西側

『チーナカ豆』

takuno gesthouse

大田市仁摩町宅野254

営業時間

琴ヶ浜の『チーナカ豆』

4~10月の木~日・(祝)

11:00~18:00頃

 

『チーナカ豆』

takuno gesthouse

不定休

© 2025

by チーナカ豆

bottom of page