

どんどるま
- 2018年12月13日
柚子仕事始まりました。
いつもの間にやら、すっかり冬模様。 先週は、初雪もちらちらと見られました。 先の冬はとっても寒くて大変だったですけど、この冬はどうでしょうね。 カメムシがあんまり出なかったから、そうでもないと助かるけどな。 寒いからと言って、コタツにばかりに入ってもいられないのが悲しいところ。 冬の仕事をしないといけません。 今年も久利の福田農園さんの種無し柚子を買わせてもらい、柚子茶と柚子シロップの仕込みに入りました。 今年は柚子のできる量が、例年に比べると10分の1ほどだったそうです。 夏が暑すぎたからなのかな?確かめてはないけれど、農作物に何らかの影響を与えてもおかしくない暑さでしたよね。 そんな貴重な柚子を分けてもらい、ありがたく作業が始まってます。 酷暑を乗り越えた種無し柚子ですが、今年も、ひと玉ひと玉とってもジューシーで、 爽やかな香りを漂わせてくれています。 建築部は、川本町にIターンで来られたご家族さん宅の改修工事の一部を請け負っての作業中です。 雰囲気良くするために、玄関の戸を、木造の校舎だった建物から外した建具に取り替えるそうです。 琴ヶ浜の