

どんどるま
- 2018年11月28日
えべっさん祭り
今週末12/2(日)は、温泉津のえべっさん祭りに出店します! シシケバブ、外国の温かい煮込み料理&スープ、古物を出品する予定です。 今回は、 JR温泉津駅開業100周年ということもあり、盛り上がりそうですよ。 食べ物飲み物(お酒もあり)、フリマ、ステージ企画、、、、 いろいろと楽しめることが用意されています! ぜひお出かけくださいませ!


どんどるま
- 2018年11月19日
『チーナカ豆』建築部、ちょっと宣伝。
映画会や出店や、学校の行事もあったりして、琴ヶ浜の『チーナカ豆』が休みに入っても、 毎週末何かのイベントに参加しています。 昨日は宅野の文化祭で、久しぶりにお菓子を作って販売しましたよ。 紅玉を使ったケーキやタルトを出品しました。 今週末はやっと一休みで、その次の週末12月2日は、温泉津の「えべっさん祭り」に出店します。 さてさて一方で、『チーナカ豆』建築部は始動開始。 今は、三瓶のお宅の屋根を修理しています。 雨漏が続く状態で置かれた屋根。 内部の天井は朽ち、 下の階段も、このような状態になっていました。 それを、 このように修繕しています。 良心的な予算で、依頼された方の希望に沿った工事を行う『チーナカ豆』建築部。 利用できる公的助成金や、信頼できるネット通販を取り入れたりして、 なるべく施主さんの経済的負担がないように工夫する建築部です。 少ない人数なので、工事の進み具合は早いとはいえませんが、 確かな仕上がりをお約束できていますよ。 こうしたいな、ここ直したいな、(でも予算がないな)・・・なんてときなど、 お気軽にご相談くださいませ。


どんどるま
- 2018年11月13日
映画会終了!
『チーナカ豆』にとっては、この秋一番のイベントだった映画会。 準備中も当日もいろいろありましたが、無事に終わりました。 皆々さま、ありがとうございました。 来て下さったお客さんに楽しんでいただけて、本当に良かった。 以下、豆さんの感想です。 ************************************************************************************************* 関わって頂いた全ての人たちの助けがあって
旅する映画館café de cinéma 『チーナカ豆』編
が無事終わりました。
琴ヶ浜と宅野の『チーナカ豆』二ヶ所で 2日続けての上映会でした。 10日土曜日は「コーヒーをめぐる冒険」
11日日曜日は「ジュリー&ジュリア」 候補にあがったもののなかからなにを上映するか 決めるのに時間が掛かってしまったこともあり
周知に十分な時間を持てなかった。けれど
いろんな事情を抱えながら来て頂けた方々ありがとう。 そして、いろんな事情で来ることが出来なかった方にもありがとう


どんどるま
- 2018年11月10日
『ジュリー&ジュリア』
ついに開始当日となりました映画上映会。 今日は琴ヶ浜のチーナカ豆で、『コーヒーをめぐる冒険』を上映いたします。 詳細は、前回、前々回のブログをご覧くださいませ。 まだまだお席にも余裕がありますので、興味のある方はぜひ! さて上映会2日目、明日11日(日)は、宅野のチーナカ豆で『ジュリー&ジュリア』の上映です。 「およそ50年前にフランス料理を一般の家庭に紹介し、アメリカの食卓に一大革命をもたらした伝説の料理研究家ジュリア・チャイルドと、彼女の料理本に登場する524レシピを1年にわたって毎日作り続けブログに綴ることを決意した現代のOLジュリー・パウエル。そんな2人の実話を基に、悩める2人の女性の人生が料理を媒介に時を越えて重なり合うさまをハートフルに描く女性ドラマ」 明日は、映画のストーリーに合わせて、ジュリア・チャイルドのレシピを再現したランチを召し上がっていただきます。 上映途中からお料理をお出ししますが、劇中に出てくる料理を再現しますので、 映画とリンクしたお食事体験を楽しんでいただけます。 映画館ではできない体験。 ぜひ、観て、味わっての美


どんどるま
- 2018年11月8日
『コーヒーをめぐる冒険』
いよいよ今週末になりました、映画上映会。 1日目の土曜日は、琴ヶ浜のチーナカ豆で『コーヒーをめぐる冒険』を上映します。 映画のストーリーについては、前回のブログを見ていただくとよいかと思いますが、 上映に携わるcafé de cinémaさんと一緒にこの上映会でやりたいのは、「体験」を作るということ。 『コーヒーをめぐる冒険』は、主人公の青年が、「 コーヒーを飲みそこねた朝からはじまり、どこか普通じゃない人たちと出遭う1日。ツイてないけれど、なぜかホッとひと息つける物語」ということで、上映会に来てくださる方々には、主人公と同じタイミングでコーヒーにありつけるという「体験」をご用意しています。 また、ご用意した豆は3種類。 上映後は、コーヒーを飲み比べて楽しんでいただける企画にもなっています。 今日は、お茶菓子のために、ユダヤ人の伝統菓子「ルガラー」をチーナカ風に作ってみましたよ。 作ってみると以外にちっちゃくてびっくりしたけど、コーヒーに合う風味だそうです。 夜長な秋。 土曜の夜は、『チーナカ豆』で映画を見ませんか?


どんどるま
- 2018年11月1日
『チネ・チーナカ豆』
検索してみると、「チネ」とは、イタリア語で「映画」の意味のようです。 お知らせが遅れていました映画会のこと、詳細が決まってきて、やっとお知らせできます。 ************************************************************************************************************* 旅する映画館café de cinémaの島根・チーナカ豆とのコラボ上映
一昨年、昨年に続き、島根・大田市で上映します!
作品は2本!
11/10(土)は琴ケ浜チーナカ豆で夕方よりゆったりとした時間を楽しみながら『コーヒーをめぐる冒険』
11/11(日)は宅野チーナカ豆でお昼からランチとともに『ジュリー&ジュリア』 『コーヒーをめぐる冒険』 【とき】11月10日(土) 【料金】1500円(コーヒー付き) 【時間】17:00open 18:00start(上映時間85分) 【定員】20名 *コーヒーは上映後にお出しします。3種類の豆をご用意します。 *カレーやサンドイ