
どんどるま
- 2018年5月29日
イルカも見れるんです。
去年のブログに画像を載せたことがありましたが、 琴ヶ浜には野生のイルカが現れることがあります。 田儀の道の駅「キララ多岐」はイルカスポットになっていますが、 おそらく、そこで見られるイルカと同じ群れが、魚を求めて西へ向かい、 琴ヶ浜でも見られるようです。 その群れは5、6頭で、たまに、元気に海の上を弧を描いてジャンプしたりします。 初めてそのジャンプを目にしたときは、「うわ~、イルカって本当にあんなふうにジャンプするんだ~」と感動しました。 自由に海を行ったり来たりする様子は、よく分からないけども、何だか楽しそうに思えて、 幸せな気分になれます。 上の動画は、先週現れたイルカを撮った動画です。 望遠でちゃんと撮れるカメラがあったらいいなあ。

どんどるま
- 2018年5月7日
始動。
GW中は、たくさんのお客さまに来ていただき、ありがとうございました。 2018年の営業も、おかげさまで、忙しく始めることができています。 一番最初に来てくれたお客さんは、ワーキングホリデーで、台湾から日本に来ている彼女。 ユージンの春休みに、関西圏を通って、長野、東京、千葉と研修旅行?に行きましたが、 各地で外国人の数にびっくり。 最近は本当に、海外から来ている方々、多いですね! そんな体験をしていた後だったので、大田にもその余波が来ているようで、 何だかうれしくなりました。 さて、GW中の琴ヶ浜は、前半は天候が良かったけど、後半は強風の日が多く、波も高くて、 3日の馬路運動会はまたもや中止となりました。 砂浜で繰り広げられる運動会は、珍しく、面白いものなので、残念! 豆さんのリベンジもまた来年。 ところで、 鳴り砂の有名な琴ヶ浜。昨年は、はれて?天然記念物にも指定されました。 なのですが、この4月から、砂が鳴りにくくなっています。 実は琴ヶ浜は、鳴る砂と鳴らない砂とあるそうなのですが、今、それが混ざってしまっているのではないかということです。